19日 4月 2019
「着雪氷防止技術の勉強会」
10日 7月 2017
異常に暑い日が続きます。昨日7/9(日)は早朝から半日Tシャツと短パンで屋外に。上から紫外線、下からは炭火の遠赤外線で真っ赤に日焼け(やけど)。昨夜は火照って寝付かれませんでした。ところで、炭火で焼く「焼肉」はなぜあんなに旨いのでしょうか。考えたことありますか?炭火から出る遠赤外線は赤外線の中で一番波長の長い電磁波の一つで、表面の他肉の内部からも過熱され、加熱によって旨味成分であるグルタミン酸ナトリウムの含有量が増加するからといわれています。ガス火焼肉に比べて炭火の熱は旨味を引き出す効果が高いようなので、暑さに耐えて屋外で焼肉とビールを楽しみましょう。
07日 7月 2017
7月6日(木)、7日(金)と(一社)日本粉体工業協会のH29年度第一回粉砕分科会に参加しました。今回は日本製鋼所室蘭製作所と室蘭工大、それに江別製粉㈱の訪問見学でした。特に日本製鋼所室蘭製作所の歴史に触れて感動を覚えたので報告します。まず明治44年に皇室の御宿泊所として建設された「瑞泉閣」を見学しました。歴史の重みが感じられる大変趣のある建物で、保存されているものも大正天皇や昭和天皇、東郷元帥などの所縁のものばかりです。現在は日本製鋼所の迎賓館として利用されているとのこと。私たち庶民が席に着くことは間違ってもないでしょう。次いで日本刀制作の「瑞泉鍛刀所」を見学しました。我が国の日本刀制作技術の保存と向上を願って、日本製鋼所によって大正七年に建てられたものです。名工として名高い堀井家が代々刀匠を務めています。現在でも国内の刀匠は200人以上いるようですが、中でも由緒ある名家とお見受けしました。現在の鍛刀所当主堀井胤匡氏を支えている佐々木直彦氏は、見て覚え、手にして身に付けてきた伝統的な鍛刀術を、科学的に解明して2008年に室蘭工大で博士号を取られたということです。すごいですね。
14日 6月 2017
早いもので、法人を立ち上げてから二か月が「あっ!」という間に過ぎました。最初の一か月は、5月22日(月)に開催した「水産系未利用資源の有効利用の勉強会」準備に忙殺されました。勉強会終了後は、話題提供いただいた先生方へのアフターフォローと同時に、今後の具体的な進め方について有識者の先生方のご意見も伺いながら、時間軸を設定して進めていきたいと考えています。勉強会から発生したコラボレーションの種があるようで、嬉しく思っています。「橋渡し」が必要な案件がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
06日 6月 2017
昨日6/5(月)、道庁の「道政記者クラブ」在籍の報道機関に対して、ccbc立ち上げのご挨拶をしました。紙面で取り上げていただけるかはわかりませんが、もし記事になりましたらご覧ください。
31日 5月 2017
勉強会を開催しました
12日 5月 2017
CCBCホームページをご覧いただき、ありがとうございます。